ひとくちに消防車両といっても使用される場面に応じて種類が多岐にわたります。本田商会ではお客様の多様なニーズに対応した消防車両の提案・販売から整備・カスタマイズ等まで、経験豊富なスタッフで一貫してサポートいたします。
指揮車などの一般車両架装においては、県内外へ多くの導入実績を誇りさまざまな機器や資機材を搭載した車両の設計・製作を行っております。 多種多様な災害現場で使用される車両だからこそ、綿密に打ち合わせを行い、その想いを最高のカタチにできるよう設計、製作いたします。














人力で搬送できる可搬消防ポンプは、消防用車両が進入できないような狭いところでも消火活動を可能にします。 小型ながら良好な始動性やコンピュータ制御による自動運転など、使用者の負担を軽減する機能も豊富です。







本田商会では1年に2回の定期点検をおすすめします。
定期点検についてはお気軽にお問合せ下さい。

消防ポンプ自動車定期点検のご案内

配管洗浄

電装作動試験

洗車

グリスアップ

ポンプグランド調整

ボールコック整備
主な点検項目 | ボールコック整備、ポンプグランド調整、洗車作業、配管洗浄、放水試験 |
---|---|
オプション | ■ 各所ボールコックオーバーホール
■ グランドパッキン追加 ■ 止水弁オーバーホール ■ 逆流防止弁オーバーホール ■ ドライブレコーダー取付 etc. |
可搬消防ポンプ定期点検のご案内

燃料交換

プラグ交換

ストレーナー清掃

エンジン分解整備

キャブレター
オーバーホール
オーバーホール

ガバナオイル交換
主な点検項目 | 燃料交換 オイル補給 バッテリー点検 プラグ交換 放水テスト エンジン調整 |
---|---|
オプション | ■ キャブレタオーバーホール ■ ガバナオイル交換 ■ 各種メーター交換 ■ 吐水口分解整備 etc. |